【高田屋嘉兵衛公園 ウェルネスパーク五色】でサンセットログハウスに宿泊

スポンサーリンク

こんにちは。

ついにというのかやっとというのか、ログハウスに泊まってきました。

実は、ログハウスって初めて泊まるんです。

値段が高いのもあるし、なんかキャンパーとしては邪道じゃないのって気持ちもどっかにありまして。

でも建物かっこよいしなー。どこかで憧れがありました。

今回は、子供の友達家族と一緒にログハウスに泊まろう!という話になり行って参りました。

そんな機会がないと絶対行ってなかったと思います。誘ってもらって感謝です。

 

このサンセットログハウスですが、人気のログハウスなので予約は必須ですよ。

6ヶ月前から予約可能です。

 

スポンサーリンク

高田屋嘉兵衛公園  ウェルネスパーク五色

場所は、高田屋嘉兵衛公園  ウェルネスパーク五色です。

住所 兵庫県洲本市五色町都志1087

TEL 0799-33-1600

 

今回は、サンセットログハウスで宿泊です。

5月3日から4日にかけてGW真っ最中に行ってまいりました。

 

2週間前に、新田ふるさと村の杉ん子キャビンに泊まって、かなり1日の過ごし方が快適だったんでありやなと思いました。

何事も経験ですね。

利用料金

施設使用料 サンセットログハウス

平日 16200円 土日祝日の前日および7・8月 21600円

使用料 1人につき1080円 (4歳以上)

利用時間

チェックイン15:00 チェックアウト10:30

 

定員8名までなので、2家族でも大丈夫でした。

駐車場も、2台は大丈夫です。

施設利用料は、折半できたので格安になりました。

金額の事考えたら2家族くらいで行くと、ちょうど良いかなぁ。

 

ウェルネスパーク五色 旅行記

今回は、初のログハウスだし、友達家族(嫁のママ友家族)と一緒なんで、楽しみ7割、なんか色々失敗して迷惑かけたらどうしようという気持ちも3割くらいあるのでした。

友達家族は、キャンプ初心者なんでアウトドアの面白さを伝えられるかなぁ。

さて、家を11時に出発です。

だいたい13時頃に現地集合して、15時のチェックインまで遊ぶ段取りです。

結構な事故渋滞で、垂水トンネルからすでに混んでます。

淡路PAで昼食を取りたかったけど、断念して先に進みます。

 

津名一宮で降りて近くのニトリで薪を調達しました。これで今日も焚き火でできるよ。

ついでに、たこせんべいの里に寄っていきました。

子供たちは、試食でめっちゃ食べてたのでもうお腹一杯みたいです。

お土産も買ったし、先に進みます。

もうあと少しでウェルネスパーク五色に到着です。

しかし大人は、お腹が減りました。

大衆食堂と看板が見えたので、なんかあるだろうと入ってみました。

さわら丼推しみたいな感じだったので、さわら丼1300円と生しらす丼1100円を注文しました。

さわら丼がめっちゃめちゃ美味しかった!

さわらもたくさん入ってるし、炙ってあって山かけとめっちゃ合う。

柔らかいしこんなにおいしいのね。さわら丼って。

今度来るときも必ずここにこようと決めて目的地に向かいます。

 

友達家族とも合流してしばらく子供達は遊びまくりです。

 

ここの公園は、遊具も豊富でいいですね。

 

さて15:00になったのでサンセットログコテージに行きます。

公園からは、離れているので徒歩ではもう戻れないなぁ。

ログハウス内紹介

一番奥の端っこにある、「マーガレット」という名前のログハウスでした。

中は、おー、結構広いですね。

冷蔵庫、炊飯器、食器、だいたい何でも揃ってます。

お箸はないので注意ですよ。

テーブルと椅子があってくつろげます。ほとんどいなかったけど。

テレビもあります。

 

1Fに2つベッドがありました。

 

階段を上って、畳の部屋があります。8畳とちょっと木のスペースがある感じ。

日差しが入って結構明るいです。

 

屋根付きの食事できるスペースが外にあります。

 

この外にBBQスペースありです。

 

だんだんと日が落ちてきました。

いい感じです。

さすがサンセットログハウス。雰囲気ありますね。

 

そろそろお父さんたちは、炭起こしです。

炭起し器を持って行ったので簡単でした。

 

ワインの栓抜きを忘れた!と思いましたが、台所を探しにいくとありました。

良かった。

 

子供たちに焼きマショマロを教えてあげると喜んでました。

BBQも無事に終わり、焚き火もしてから就寝です。

 

次の日は、海峡公園でしこたま遊んでから帰りました。

初めてのログハウス体験でしたが、やっぱり建物も新しいし木で出来ているので気持ちよいですね。

他の家族と合同で泊まるのも初めてでしたが、楽しく過ごせました。

充実したGWになりました。

でも次は、キャンプがそろそろしたいなと思っています。

 

 

 

 

 

 

コメント